Nahoko Wada

news

トークイベント:北欧へ行こう!幸せのかけらを探しに

2016年11月27日


著書『北欧建築紀行』をベースにしながら、
北欧のライフスタイル等についてお話します。
北欧には、寒い冬を楽しく過ごすための工夫がいっぱいあります。
皆さんと一緒に「北欧から学ぶ幸福論」を考える場にしたいと思います。

****
日時:2016年12月14日(水)19:30~21:00
場所:H.I.S.本と旅と珈琲とomotesando
 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-3-3バルビゾン7番館
 東京メトロ「表参道駅」A2出口より徒歩1分
参加費:1000円(スペシャリティコーヒー1杯付き)
講師:和田菜穂子
申込:事前にPEATIXよりお申込みください。


cover.jpg



おかしの家ワークショップ

2016年10月16日

ヘンゼルとグレーテルの「おかしの家」
おかしで構造を考えながら、おうちを作ってみましょう!
失敗したら、食べればいいのさ。

******
日時:2016年12月7日(水)15:00-16:30
場所:SHIBAURA HOUSE 1階(港区芝浦3-15-4)
参加費:3000円(材料費含む)
定員:10組(先着)
対象:3歳から小学生まで(小学生未満は親子で参加してね!)
持ち物:お気に入りのおかし1箱(かざりに使うよ!)/ おもちかえり用の箱

お申込み:accesspoint.at@gmail.com
お名前(ふりがな)、性別、ご年齢、携帯番号、メールアドレス、保護者の方のお名前、をご記入の上、メールにてお申込みください。
受付完了のメールを送信しますので、ご確認ください。

講師:家マスター リンク建築設計工房(けんちくか)
   おかしマスターわだなほこ(くいしんぼう)

主催:東京建築アクセスポイント



夜の美術館建築ツアー「快楽の館」へようこそ!

2016年10月15日

原美術館は1937年に建てられた実業家・原邦造の邸宅を改築した現代美術館です。
設計者・渡辺仁(1887-1973)は銀座和光ビルや東京国立博物館本館などを手掛けた昭和の近代建築家として知られています。
「第1回 夜の美術館建築ツアー」は、開催中の展覧会「快楽の館」をグループで鑑賞します。
今回は特別に原美術館副館長の案内により館内を巡り、歴史的建造物との対話を試みます。

***********
日時:2016年11月30日(水)18:15~20:00
場所:原美術館
参加費:2500円(入場料別)
定員:15名
お申込み:TABICAウェブサイトにて
ホスト:東京建築アクセスポイント 和田菜穂子
主催:TABICA



アールデコ建築ツアー 東京都庭園美術館

2016年10月14日

アールデコ建築として知られる旧朝香宮邸、現在の東京都庭園美術館にて、近代建築ツアーおよび展覧会鑑賞を行います。

10:00 チケット売場集合(各自チケットをご購入ください)
10:00-10:30 庭園から建物を見学します
10:30-11:00 学芸員の解説
11:00-12:30 展覧会鑑賞
12:30-13:00 意見交換
13:00 解散予定

展覧会「アール・デコの花弁 旧朝香宮邸の室内」「クリスチャン・ボルタンスキー アニミタスーさざめく亡霊たち」を鑑賞します。


*********
日時:2016年10月30日(日)
場所:東京都庭園美術館
定員:10名
参加費:1000円
お申込み:accesspoint.at@gmail.com
お名前、携帯番号、メールアドレスをご記入の上、お申込みください。その後、受付完了のメールをお送りします。

ナビゲーター:和田菜穂子
主催:東京建築アクセスポイント



第2期生募集「メタボリズム研究会」

2016年10月 4日

毎月1~2回、黒川紀章の著書をベースにメタボリズムについての基礎的知識を身に着ける勉強会を開催します。
第2期は「新・共生の思想」(徳間書店)を用いて、みなさんと議論を進めます。
1回のみの参加も可能です。


開催期日:全5回
開催日:10月25日、11月8日、11月22日、12月6日、12月20日(全火曜日)
時間: 19:00-20:30
ゲストスピーカーを招いての座談会あり
開催場所:都内(参加希望者に別途お知らせします)
講師:和田菜穂子(建築史研究者・元黒川紀章事務所勤務)
定員:5名(学生会員は別)
参加費:10,000円(5回)
1回のみ:3,000円

定員になり次第、締め切ります。

申し込み・問い合わせ:
madoproject.nakagin@gmail.com

*****
Call for member of "Metabolism Study Group"
Every month Group member read the book of Kisho Kurokawa and discuss it together in order to get acknowledgement of Metabolism deeply.
Discussion is only in Japanese



近代建築トークツアー:目白にある洋館や教会を散策!

2016年10月 3日

目白にある瀟洒な洋館と教会を巡ります。目白が丘教会は遠藤新(1889-1951)の設計です。
建物の佇まい、内部空間の雰囲気などから、その建物に蓄積された歴史や空間の記憶をたどってみませんか?
建築の知識がなくても全く問題ありません。一緒に空間体験を楽しみましょう。
過去に思いを馳せ、想像力を働かせてみると、きっと建物が違ってみえてくるはずです。

*****
日時:2016年11月26日(土)15:30~17:30
場所:目白(集合場所:目白が丘教会)
参加費:3000円
定員:20名
お申込み:TABICAウェブサイトにて
ホスト:東京建築アクセスポイント 和田菜穂子
主催:TABICA



浴衣で建築ツアー「ジョサイヤ・コンドル設計の旧古河庭園と洋館」

2016年7月20日

【夏休み特別企画】

第一弾はジョサイヤ・コンドルが設計した旧古河庭園と洋館を巡るツアーです。
洋館と洋風庭園(バラ園)はコンドルの最晩年の作品です。
その奥に広がる和風庭園との対比が素晴らしく、それぞれの空間に身を置くとまるで別世界のようです。

夏といえば浴衣。
参加者の皆さんも真夏の昼下がりですが浴衣を着て、一緒に建築や庭園を巡りませんか?
(浴衣姿での参加を推奨していますが、普段着での参加も可能です)

****
日時:2016年8月6日(土) 14:10
集合場所:旧古河庭園 正門入り口(東京都北区西ヶ原一丁目)
旧古河庭園のアクセスについてはこちら

参加費:1500円(庭園入園料+ガイドによる洋館ツアー料含む)
ナビゲーター:和田菜穂子

美術館ガイドによる洋館ツアー(約1時間)+ナビゲーターによるコンドルと洋風・和風庭園ツアー(約1時間)

定員:6名→9名(定員枠を増やしました)
申し込み:info@nahoko-wada.com

定員になり次第、締め切ります。




第1期生募集「メタボリズム研究会」

2016年7月11日


毎月1~2回、黒川紀章の著書を読みながら、メタボリズムについての基礎的知識を身に着ける勉強会を開催します。

第1期は「行動建築論 メタボリズムの美学」(彰国社、昭和42年初版)を輪読します。


開催期日 :全5回
(8月9日、8月23日、9月27日、10月11日、10月15日)
基本は火曜日 19:00-20:30
ゲストスピーカーを招いての座談会あり

開催場所:都内(参加希望者に別途お知らせします)

講師:和田菜穂子(建築史研究者・元黒川紀章事務所勤務)

定員:5名(学生会員は別)
定員になり次第、締め切ります。


申し込み・問い合わせ:
madoproject.nakagin@gmail.com


*****
Call for member of "Metabolism Study Group"

Every month Group member read the book of Kisho Kurokawa and discuss it together in order to get acknowledgement of Metabolism deeply.
Discussion is only in Japanese



Residency Program "Can Lis"

2016年5月27日


デンマーク芸術財団よりヨーン・ウッツォンの自邸「キャン・リス」の滞在研究の助成を受けました。

滞在期間:2016年4月から5月の1か月間
場所:スペイン・マヨルカ島


今後は開口部をテーマに光と影について研究をまとめていく予定です。


****

Awarded Residency Program at Can Lis by the Danish Arts Foundation

Term: April and May 2016 for one month
Place: Mallorca, Spain




デンマーク王立芸術アカデミーでのレクチャー

2016年4月 7日


デンマーク王立芸術アカデミー建築学校にて、招聘レクチャーを行いました。

日時:2016年3月11日 14:00
場所:デンマーク王立芸術アカデミー建築学校、講堂2

タイトル1:「坂茂の紙菅の可能性と避難所における個人スペースの考察」
タイトル2:「日本の風呂文化 共同風呂の歴史から現在の個人風呂まで」


****

Lecture at Royal Danish Academy of Fine Arts, School of Architecture

Date:Friday, 11th of March 2016
Time: 14:00~
Place:School of Architecture, The Royal Danish Academy of Fine Arts, Auditorium 2, Meldahls Smedie
Title1:Consideration of the personal space at evacuation shelter and the Possibilities of paper tube by Shigeru Ban
Title2:Japanese bathing culture, from the history of communal bath to the current luxurious private bath



前の10件1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11