Nahoko Wada

news

北欧文化協会にてレクチャー

2021年8月30日


オンラインレクチャー「デンマークの住宅とライフスタイル」

幸福度の高い北欧デンマークに2年間留学した際、彼らが大切にしている「幸せのかけら」を見出したように思います。デンマークを代表する近代建築家アルネ・ヤコブセンが設計した住宅を読み解きながら、現代におよぶライフスタイルと幸せの在り処を考察します。


日時:9月18日(土)19:30~21:00
参加ご希望の方は、9月16日(木)までにお申込みください。

詳細は北欧文化協会のウェブにて



【論文】シャルロット・ペリアンに関する論文

2021年8月20日

家具道具室内史学会誌に論文「シャルロット・ペリアンと東北民藝」が掲載されました!

表紙はペリアンの最後の仕事となった「ユネスコの茶室」(1993年)で、コロナの世界的感染拡大の直前に渡仏してルイヴィトンフォンダシオン美術館で見てきたペリアン展で再現されていたものです。

自分の論文はさておき、他の執筆者のそうそうたる面々の論考が実に素晴らしく読み耽りました。

詳細はこちら



【ユーラシア旅行社共同企画】高知の名建築をバスで巡る4日間

2021年8月20日

隈研吾の木造建築の原点と言われる梼原(ゆすはら)から、女性建築家林雅子の代表作《海のギャラリー》まで、高知にある名建築の数々を4日間バスを貸し切って駆け巡る建築三昧の旅です!

ツアーの目玉は「日本一アクセスしずらい名建築」と称される高知県土佐清水市にある《海のギャラリー》です。個人では本当に行きづらい場所にあります!講演会では和田菜穂子が「建築ツアーの意義」についてお話しします。

そのほか今秋にリニューアルオープン予定の團紀彦設計の《足摺テルメ》、高知市内にある内藤廣設計の《牧野富太郎記念館》、村野藤吾設計の《高知県知事公邸》、梼原では隈研吾設計の《雲の上図書館》《梼原町役場》《雲の上ギャラリー》など、多種多様な名建築を時間のある限り見て回ります。

開催日:2021年11月4日(木)〜


お申し込みはこちらから



中銀カプセルクラウドファンデイング支援:シラスに登壇します!

2021年6月18日

シラスというインターネット情報番組に登壇します。
私が支援している中銀カプセルタワーのクラウドファンディングを応援するための呼びかけです。

日時:2021年6月23日(水)19:00〜

お申し込みはこちらから




【1泊2日の旅】神戸の素敵な洋館を巡ります!

2021年5月11日

クラブツーリズム主催で1泊2日の神戸建築ツアーの講師をやります!

『建築史家と巡り兵庫の名建築を学ぶ 世界の有名建築家設計の近現代建築めぐり 2日間』
2021年10月5、6日

フランク・ロイド・ライト設計のヨドコウ迎賓館、安藤忠雄設計の淡路夢舞台と兵庫県立美術館、素敵な洋館ジェームズ邸でのランチなど見どころ建築が盛りだくさんの企画です!


お申し込み・詳細はこちらから



まいまい東京主催のツアー

2021年5月11日

【掲載記事】Aalto Houses アアルト、植物と暮らす家。

2021年5月11日

&Premium 6月号 特集「花を飾ろう、緑と暮らそう」にて、アアルトに関する取材記事が掲載されました!

Aalto Houses
アアルト、植物と暮らす家。

試し読み(バックナンバー)はこちら



【論文】黒川紀章に関する論文

2021年5月 9日

日本建築学会計画系論文集 第86巻(2021年3月)に「黒川紀章設計のカプセルと茶室に関する考察」が掲載されました。
デジタルデータへのアクセスはこちらから



レクチャー:建築家の自邸と別荘を事例に

2020年12月29日

よみうりカルチャー
[横浜]建築家の自邸と別荘を事例に
2021年2月23日(火)10:30~12:00 *イベントは中止となりました

「幸福の国」として知られる北欧諸国。
彼らの幸福度はどこからきているのでしょうか。今回は北欧建築の研究者である講師が、自ら訪ね歩いた建築家の自邸と別荘を紹介します。
一例に、フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトは妻も建築家でした。暮らしぶりを覗いてみると、きっと幸せな暮らしのヒントが見つかるはずです。
北欧の素敵な暮らしを参考に、インテリアなど自分でできることからはじめてみませんか?


お申し込み・詳細はこちらから



オープンしなけん2020 ツアーの様子

2020年12月27日

2020年11月30日に開催されたオープンしなけん2020のツアーの様子がしながわネットTVに取り上げられました!

youtube動画はこちら




前の10件1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11