窓研究所のウェブサイトに記事が掲載されました!
ALVAR AALTOトークシリーズ vol.2
フィンランドの国民的英雄でもある建築家・アルヴァ・アールト。その巨匠建築家として確立されたイメージの一方で、その名を確立させるまでのストーリーや、妻との関係、ヒューマンスケールの建築に向けられたまなざしなど、多くの愛すべき人間らしい側面を持っていました。本トークイベントでは様々な切り口から、そんなアールトの魅力ある素顔を浮き彫りにしてみたいと思います。
日時:2017年12月17日(日)16:00-18:00
場所:21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3
主催:FIN100
関本竜太「アールト30代の仕事」
高橋正明「アールトの住宅とフィンランド」
和田菜穂子「アールトの妻 アイノ」
ALVAR AALTOトークシリーズ vol.1
来年2018年はアアルト生誕120周年に当たります。本セミナーは生誕120周年を契機にアアルトを再解釈、再評価するタイミングと捉え、彼に共感する建築家等を迎えて開催するトークシリーズです。第1回目のゲストスピーカーは建築家・藤本壮介氏を迎えます。
「森と建築」
日時:2017年10月31日(火)18:30-20:30
場所:リビングデザインセンターOZONE 8階セミナールーム
講師:藤本壮介(建築家)
ファシリテーター:和田菜穂子(建築史家)
*すでに定員に達しましたので、締切ました。
詳細はこちら
北欧モダンハウスを訪ねる旅 コペンハーゲン7日間
デンマークを代表する建築家、アルネ・ヤコブセンとヨーン・ウッツォン設計の住宅を中心に、戦前のモダンハウスから現代の新しい集合住宅まで様々なタイプの住宅を見学します。一般には公開していない個人住宅を巡るまたとない機会です。デンマーク人のライフスタイルから、人生を豊かにする知恵やヒントを学びませんか?
開催日:2017年9月12日(火)~18日(月)
参加費:280,000円~398,000円
定員:4名~10名
申込:HISスタディツアーデスク 担当:澤村
03-6836-2551
◆ 北欧の建築についてレクチャーします ◆
6月21日(水)19:30~ 「デンマークのモダンハウス」
7月12日(水)19:30~ 「建築家アルネ・ヤコブセンとヨーン・ウッツォンについて」
@旅と本と珈琲とOmotesando
*どなたでも参加できます。
事前申込は上記リンクよりお願いします。
世界一高い電波塔「東京スカイツリー」は、空に向かって伸びる大きな木をイメージして作れられました。
ワークショップでは、身近にあるパスタを使って「用・強・美のデザイン」を目指します。
大人からこどもまでどなたでも参加できます。
*****
日時:2017年6月25日(日)13:00~18:00
場所:リッチモンドホテルプレミア押上、東京スカイツリー
主催:一般社団法人東京建築アクセスポイント
協力:慶應義塾大学理工学部小檜山研究室/三田研究室
アドヴァイザー:小西厚夫(日建設計構造設計部)
企画:和田菜穂子(一般社団法人東京建築アクセスポイント)
お申込は東京建築アクセスポイントの公式サイトよりお願いします。
美術ジャーナリストの村田真さん(バンカート校長)と一緒に、「美術館の読み方、楽しみ方」を開講します。
美術館は通常、展覧会を見るために行くと思いますが、建築そのものの読み方を覚えると、2倍楽しむことができ、一日いても飽きません。
お申込みお待ちしています!
*****
受講講座の詳細はこちらまで
受講日:①5/15 ②5/22 ③5/29 ④6/5 ⑤6/12 ⑥6/19 ⑦6/26 ⑧7/3
(いずれも月曜日19:30~21:30)
場所:BankART Studio NYK
横浜市中区海岸通3-9
お申込・お問い合わせ:
BankARTスクール事務局
school@bankart1929.com
水曜日の夜、中銀カプセルタワーにて、「夜の茶話会」を開催いたします。
設計者の黒川紀章は「サラリーマンの隠れ家」というコンセプトを掲げていましたが、
その一方でひとつの茶室的空間とも捉えていました。
というわけで、お茶を飲みながら、毎回トピックを変え、時にはゲストをお招きし、
みなさんと交流を図りたいと思います。
やはり話題の中心は建築になりますが、時には女子会やDVD上映会も開催いたします。
丸窓から見える夜景を楽しみながら、建築談義に花を咲かせましょう。
*中銀カプセルに興味のある方であれば、建築の知識がなくても問題ありません。
*開催日はスケジュールをご確認ください。
*****
主催:DA企画室 和田菜穂子
場所:中銀カプセルタワー
お申込:info@nahoko-wada.com
「1.茶話会タイトルと日時、2.お名前、3.年齢、4.メール、5.電話番号、6.ご職業、7.中銀カプセルや建築に対する想いなどなんでも自己PR」を明記の上、
上記メールアドレスへお申込みください。
写真クレジット(C)ZOH Production